足首を捻って2カ月以上経つが痛みが治らなかった症例
こんにちは。
通院中の方から「足首を捻ってなかなか痛みが治らないのは良くなりますか?」とご相談を受けました。

大体の場合であれば、ケガをしたり捻ったり痛みが出ても一時的に症状が出るだけで時間が経てば治るケースがほとんどです。
60代男性・11月に右足首を捻挫
元々、ジョギングや山登りをしたりとてもアクティブだが、今はしていない。
どんな時に痛みが出るか?
◇起床時、右足へ体重がかかる時
→動いている内に痛みが無くなる
◇仕事後、階段(特に下り)で痛みが出る
→普段の階段では大丈夫
このような情報を元に検査をすると、どうやら自律神経系のバランスが不安定。
右足首の動きが不十分。
さらに、体幹の筋肉が低下している。(下図、右腰部)

アクティベータ・メソッドを選択。
2回のケアで起床時・仕事後の右足首の痛みはほぼ無し。
おそらく
・右足首のフィードバック、フィードフォワードが不十分

・体幹筋の低下により緩衝作用が低下していた
だろうと思います。
今後は、ジョギングなども再開できる見込み。
お読みくださりありがとうございました。
理学療法士の整体院 PHYSICAL CARE ROOM T 院長 田邉謙
千歳烏山駅から徒歩5分
TEL:03-6311-1140