2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 mikael_hormon 書籍 記憶力を強くする 池谷裕二/ブルーバックス 記憶力を強くする 池谷裕二先生のデビュー作。 デビュー以降、様々な書籍を書かれており、どれも大変面白い内容ばかりです。 こちらの本では、海馬における記憶のメカニズムについて分かりやすく説明されてます。 […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 mikael_hormon 健康関連 脳の神経細胞を増やす方法? 今朝の読売新聞に載っていました。 内容をまとめると ◇ 運動をすると神経細胞の成長を促す物質が増える ◇ 運動をすることで脳細胞を増やせるかもしれない ◇ 記憶のカギを握る「海馬」はストレスに弱い ◇ […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 mikael_hormon 書籍 スマホが学力を破壊する 川島隆太/集英社新書 スマホが学力を破壊する 著者は脳科学者の川島隆太先生です。 この本はとても衝撃的な内容ばかり載っていました。 あっという間に読み切ってしまいましたが、何度も読み返したいと思える内容です。 […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 mikael_hormon 健康関連 とろみつける自販機 今日の朝刊で興味深い内容が載っていました。 病院で働いていたPTとしては見逃せない内容です。 日本人の死因第3位の肺炎。 高齢者に特に多いのは誤嚥性肺炎です。 誤嚥性肺炎 飲食をすると本来であれば食道を通って胃に運ば […]
2019年1月13日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 mikael_hormon 書籍 まんがでわかる7つの習慣 フランクリン・コヴィー・ジャパン/宝島社 まんがでわかる7つの習慣 この本面白かったです。 7つの習慣とは、習慣として実践することで人生を変えていける行動のアドバイス、と載っています。 漫画になっているので内容が非常に理解しやすいだけでなく、実際の場 […]
2019年1月12日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 mikael_hormon 症例報告 11月に左膝を痛めて、ずっと痛みが続いて満足にスポーツが出来ない方 当院へ通院されている患者さんの紹介で来られた方です。 年齢は何とびっくり70代! 経緯 去年11月にバレーボールで左ひざを痛めてしまった。 病院や整骨院で、マッサージ・ストレッチ・電気をかけてもらうと一時的には痛みが […]
2019年1月12日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 mikael_hormon 書籍 幸せになる勇気 岸見一郎・古賀史健/ダイヤモンド社 幸せになる勇気 「嫌われる勇気」の続編。 教育・親子関係などについても言及しています。 ”叱ってはいけない” ”ほめてはいけない” ”ほめることは能力のある人が、能力のない人に下す評価であり、その目的は「操作」である […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 mikael_hormon 治療コラム 疲労・だるさ・自律神経失調症 疲労の正体とは? 日本は「疲労大国」と言われており、海外では「KAROUSHI」と言う言葉があります。 就労者3000人を対象にしたアンケートでは、8割以上の方が疲労感を感じていると答えています。 また、疲れ […]
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 mikael_hormon 書籍 耳鳴りを治す本 坂田英治/ビタミン文庫 耳鳴りを治す本 一部抜粋 耳鳴りは「100人のうち1人でも完全に治せれば、その治療法は成功である」と言われるほど、治療しにくい疾患である。 やや古い本ですが載っている内容はとても為になります。 難聴や耳鳴りは「年齢の […]
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年2月9日 mikael_hormon 飲食店 千歳烏山駅北口の焼肉屋【八輪】は絶品 こんにちは。 突然ですが、コスパが良くて美味しい焼肉やホルモンが食べられるお店に興味はありますか? 今回は私が通うおススメのお店を写真付きで紹介します。 千歳烏山駅「八輪」へのアクセス 千歳烏山駅北口から徒歩3分。 […]